抗体と抗原の基本的な違い
By
Central Link株式会社
·
1 minute read
抗体と抗原の基本的な違い
抗原とは?
抗原は免疫応答を引き起こす物質であり、異物(毒素や病原体など)が体内に入ると、これに対応する免疫反応が始まります。抗原は主にタンパク質や多糖から構成され、自然界に存在するものだけでなく、人工的に合成された化学物質も抗原となり得ます。
抗体とは?
抗体は免疫系が抗原に対抗するために生成するタンパク質で、特定の抗原に特異的に結合します。これにより、異物を無害化したり排除したりする免疫応答が行われます。抗体は免疫グロブリンと呼ばれ、その構造はY字型をしています。抗体が特定の抗原に結合することで、体内でさまざまな免疫反応が起こります。
抗体と抗原の違い
1. 役割
- 抗原: 免疫応答を引き起こす異物。体内に侵入すると、免疫系がこれを検出し反応を開始します。
- 抗体: 具体的な抗原に対応して生成され、抗原を無害化したり排除したりする働きがあります。
2. 構造
- 抗原: 主にタンパク質や多糖から構成されるます。
- 抗体: グロブリンと呼ばれる特定のタンパク質で構成され、Y字型の構造をしています。
3. 特異性
- 抗原: 特定の免疫反応を引き起こす異物です。
- 抗体: 特定の抗原に対して高い特異性を持ちます。一つの抗体は一つの抗原に結合します。
4. 機能
- 抗原: 免疫系を刺激し、特定の反応を開始します。
- 抗体: 特定の抗原に結合して機能します。中和、補体活性化、オプソニン化、ADCC反応などが含まれます。
まとめ
抗原と抗体は免疫システムにおいて欠かせない要素であり、特異的な相互作用によって体が異物から保護されるメカニズムが構築されています。抗原と抗体の理解は、免疫学の基本を理解する上で重要です。
Central Link株式会社では、原料採用が可能な様々な抗体を提案しており、
主に体外診断薬を製造するお客様へ供給しています。
抗体、ヒトや動物の生体試料、そのほかバイオ製品を
お探しの際はお気軽にご相談ください。