Skip to content
All posts

FBS(Fetal Bovine Serum;ウシ胎児血清)の非働化処理:その必要性と注意点

 

子牛

 

生物学の研究や細胞培養を行う際、血清(特にFBSやFCSなど)は貴重なリソースです。なぜなら、血清には細胞増殖を促進する成長因子や栄養素が豊富に含まれており、多くの細胞培養プロトコルで欠かせない存在だからです。しかし、血清をそのまま使用することはできず、非働化とロットチェックという重要なステップを踏む必要があります。

 

血清に含まれるもの

血清は、血液を凝固させてその上清を得る過程で得られるものです。そのため、血清には多くの成長因子や栄養因子が含まれており、細胞の増殖を促進する役割を果たします。主要な成長因子にはEGF、PDGF、IGF(インスリン様成長因子)があります。また、細胞の障害を中和するプロテアーゼインヒビターとして、α1-アンチトリプシンやα2-マクログロブリンなどが血清に含まれています。

ただし、血清には細胞にとって有害な成分も含まれており、特に補体と呼ばれる成分は細胞に障害を与える可能性があります。そのため、血清を非働化してから使用することが必要です。

 

血清の非働化

補体成分が活性化されると、細胞に障害を与えることが知られています。そのため、血清を56℃で30分間加熱して補体成分を不活化することが必要です。このプロセスにより、補体第一成分(C1)のサブコンポーネントであるC1qや第2経路であるB因子が不活化され、補体系の活性化が阻止されます。

 

非働化の手順は以下の通りです:

  1. 冷凍庫から血清を取り出し、室温または37℃で融解します。急激な温度変化に注意し、慎重に融解します。
  2. 融解した血清を56℃のウォーターバスに入れ、30分間加熱処理を行います。温度が確実に56℃に達していることを確認しましょう。
  3. 加熱処理後、血清を冷却し、遠心分離を行って不溶性の凝集物を除去します。
  4. 上清を滅菌フィルターを通し、滅菌処理を行います。
  5. 最終的に、非働化された血清を小分けにして保存ビンに分注し、-20℃で凍結保存します。


血清の選び方とロットチェック

血清の選択とロットチェックは細胞培養において重要な要素です。適切な血清の選択とロットチェックにより、実験の信頼性と再現性が確保されます。

 

血清の選び方

  • FBSやFCS: 多くの場合、ウシ胎仔血清(Fetal calf serumまたはFetal Bovine Serum)が使用されます。これらの血清には細胞増殖を抑制するγーグロブリンがほとんど含まれておらず、多くの細胞株に適しています。ただし、高価で供給量が限られていることに留意してください。

  • 仔ウシ血清(Calf Serum): FBSやFCSに比べて安価ながら、多くの細胞培養に適しています。

  • ウマ血清(Horse Serum): 特定のヒト細胞株の増殖に効果的なことがあります。

 

ロットチェック

血清のロット(製造ロット)にはバリエーションが存在し、細胞培養への影響が異なります。ロットチェックは以下のステップで行います:

  1. 各ロットのサンプル血清を取り寄せます。
  2. サンプル血清を使用して2~3回の継代培養を行い、細胞の増殖と形態を評価します。
  3. 本格的な実験に移る前に、コントロールデータとして従来使用していた血清と比較データを取得します。

優れたロットが確認されたら、そのロットの血清をまとめて購入し、-20℃で保存します。これにより、実験の再現性と信頼性が確保されます。

 

無血清培地の選択

最後に、無血清培地の選択肢も検討が可能です。無血清培地は血清の代替として、組成が明確な培地です。無血清培地は特定の細胞増殖因子や分化促進因子を含み、細胞培養において安定性と信頼性を提供します。また、無血清培地を使用することで血清に関連する感染リスクを回避できます。


 

細胞培養における血清の非働化とロットチェックは実験の成功に不可欠なステップです。血清の選択とロットチェックを通じて、信頼性の高い結果を得るための基盤を築くことができます。

 

Central Link株式会社では、FBSなどの動物血清からBSAなどの精製品、
ヒト血液などの生体試料をご案内しております。
バイオ製品をお探しの際はぜひご相談ください。

 

検体を見る