Skip to content
All posts

研究を強力サポート!生体試料のカスタマイズ

紫 青 インパクトある 勉強法 Youtubeサムネイル (1)

前向き収集によるカスタマイズ可能な生体試料をご提供

ご希望の条件に沿ったヒト生体試料を、倫理的に適切な手続きで収集いたします。
対象疾患、検体種、収集基準など、お客様の研究ニーズに応じたカスタマイズが可能です。
診断薬の研究・開発を強力にサポートする高品質な試料をご提供いたします。

生体試料を確保する際の現状と課題

現状

(1)既存のバイオバンクを利用

(2)医療機関・研究機関と連携して収集

(3)商社・代理店を利用

(4)自社収集

課題

①研究目的に合致する試料の入手が難しい

・特定の疾患ステージや治療歴を持つドナーの試料が少ない

・バイオマーカーや遺伝的背景を考慮した試料の確保が困難

・既存のバイオバンクでは希望する条件の試料が見つからない

②試料の品質や収集条件のばらつき

・保存状態や前処理方法が統一されておらず、データの再現性が低下

・保存期間が長く、劣化した試料が届くことがある

③倫理的・法的なハードル

・倫理審査(IRB)の取得や同意書の管理が煩雑

・研究目的に合致した適切な同意が取られているか不明

カスタマイズの前向き収集の活用法

①研究目的に適した条件の試料を確保

②試料の品質を最適化

③観察研究や経時的データを取得

④倫理的・規制対応の明確化

⑤既存のバンク試料では対応できない研究ニーズを満たす

カスタマイズの前向き収集の対応項目

カテゴリ

カスタマイズ項目 詳細
ドナー情報 年齢 指定範囲(例:20~30歳、50歳以上など)
  性別 男性/女性/指定なし
  人種・民族 特定の人種・民族グループ(*倫理規定に準拠)
  健康状態 健康/既知の疾患(例:糖尿病、がん、自己免疫疾患など)
  服薬・治療履歴 服薬中の薬剤/治療中の疾患の有無
  生活習慣 喫煙・飲酒の有無、食生活、運動習慣
試料のマトリックス 血液 全血、血清、血漿、白血球分画、赤血球、PBMC
  組織 固形組織(例:肝臓、腎臓、腫瘍組織など)
  尿 早朝尿/ランダム尿/24時間蓄尿
  唾液 収集方法(自己採取/医療従事者採取)
  髄液 ルンバール穿刺による採取
  糞便 マイクロバイオーム分析用の保存処理あり
  母乳 分娩後の期間指定可能
  関節液 特定の関節部位からの採取
疾患・健康状態 患者群 健常者/特定疾患患者(がん、感染症、自己免疫疾患など)
  疾患ステージ 早期/中期/末期
  診断基準 WHO/ICD-10/DSM-5など指定可能
収集・処理方法 採取条件 空腹時/食後/服薬前後など
  抽出方法 シリンジ/真空採血管/フィルター処理など
  保存条件 低温保存(-20℃/-80℃/液体窒素)
  処理工程 遠心分離(RPM/時間指定)、フィルタリング、保存液の選択
  凍結・固定 スナップフリーズ(液体窒素)、ホルマリン固定
データ情報 臨床データ 診断名、血液検査結果、遺伝子情報
  バイオマーカー 特定のタンパク質/代謝物/遺伝子変異
  解析サービス NGS解析、質量分析、マイクロアレイ解析
エシカル要件 IRB承認 必要/不必要(既存試料)
  匿名化 コーディング/完全匿名化

Central Linkでは研究者の皆様が希望される生体試料を確実に確保できるよう、当社ではご相談に応じて柔軟に対応し、一気通貫でサポートいたします。収集の計画から提供までをスムーズに進め、最大限ご要望に沿った試料をご提供できるよう努めております。

ご興味頂いた際には下記のボタンまたは、営業担当者、このEメールへのご返信等でお気軽にご相談下さい。

検体を見る

関連記事